>DL先からのメールがヤフーメールの迷惑メール扱い
Yahooの迷惑メールの判定に、送信元IPアドレスと、IDが同じかを確認しているようです。
仮に私がファイル転送する場合、ファイルを受付た、ファイルサーバーが、受信者にメールを送る際、返信アドレスに私のアドレスをセットします。
そうしないと、届いたメールに返信しても、私にそのメールが届かないので。
でも、そうなると、サーバーが、私に”なりすました”形になります。
YAHOOはそれを検知して、迷惑メールと判定してくれます。
と、いう事で、受け側は、そういう受け渡しであることを理解したうえで、迷惑メール扱いのメールも確認する必要が出ますが、送信側は、特に何をする必要もありません。
まぁ、無料なので、宣伝画像を見させられるのは我慢しましょう。(笑)