ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4461662
2024/11/15 (Fri) 15:55:20

アナログテスター使用方法!!  投稿者ja1mdn

当方もアナログ・テスターSanwaYX-361TRを酷使しています。
1.使用目的は、導通(100Ω以下)のみです。
  TR(トランジスター)やFET(電界効果トランジスター)回路の点検に使用します。
  電解コンデンサーがあるので、抵抗がスート下がります。
  この下がり具合で回路の良否を判定します。
  よってテスターの機種がかわるとダメです。
  又、古くなるとメーターの動きが速くなるので、使用出来ません。
  先日中国製の高感度を買ったら、メーターがチャラチャラ(反動がある)で不可。
  又、SanwaEM7000を使用したら、針の動きが遅すぎて、電解コンデンサーの充電電圧に追従出来ない。


何もせず一覧へ戻る