ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4463404
2025/01/27 (Mon) 16:55:49

Re:TV-7  投稿者内尾

TV-7は驚くほど人気が有りますね。

ただ校正は面倒です、TV-7 TV-7A TVー7B TV-7C(これはカナダ製で 多分TV-7相当) TV-7Dが有ります。
見かけは殆ど変わりません。

一番 校正が容易なのはTV-7Dです。
ヒーター回路にフェライトビーズも入り HIgm管対応がされています、これはどのタイプからだったか忘れました。
最近はTV-7Dは少なくなったようです。

完全なものは殆ど無く 校正しないと使えないものが多いです。
ただ測定は簡易で よほどのことが無いかぎり 機械が壊れることが無いように作られています。
この点 倉島さんに面倒をかけた目黒の測定器は 設定を間違えるとヒューズ(ランプ)が跳ぶ仕組みです。
(測定値はこちらの方が正確ですが)

なお TV-7に2種類あり TV-7 TV-7(後期型) TV-7A TV-7B TV-7D型の順に改良がされています。

何もせず一覧へ戻る