ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4509237
2025/03/27 (Thu) 08:45:49

TS-801  投稿者岩渕

再び、おはようございます

昨日はヤフオクで出品されていたTS-520用AC互換コードが届きましたので801に繋いでみました。
TS-520は801と同じ本体側プラグを使用していますが12本ある電極のうち2か所しかジャンパー
されていません、801の方は3ヵ所ジャンパーがありますので一本は自作しました。自作できるの
ならACコードも含めて自作すればと思うのですが今回専用プラグ付き品の3分の1価格送料込みで
1K円でしたので購入したというわけです

配線を終わり電源を入れたら昔見た311と同じグリーンとオレンジのきれいな目盛とメーターが
浮かび出ました。送信はまだしていませんが受信の方はロングワイヤーをつないだら7MHzの
交信が受信できます、感度の方はさすがにFR-50Bより良くSSBの同調も楽です、音質の方も
トリオらしい音を出してくれます、本当ならば常用機として置きたいのですが重量も重くFR-50B
の上に置けそうもないので520同様お蔵入りになります

何もせず一覧へ戻る