ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4529328
2025/04/23 (Wed) 13:27:17

Re:9R-42Jの修理  投稿者岩渕

内尾さん、9R-42Jの修理と言うか修復お疲れ様です

最初に投稿された立体配線と言うか空中配線、見事なものでしたね、何か考えがあって改造された
と思うのですが不動に終わり他者に譲り渡したという事でしょうか、それを知らずに譲られた方は災難ですよね

ま、その事は置くとして一つ不思議に思ったのですが回路のほとんどがmT管を使っているのに
電源整流にGT管を使っているのは何か意味があるのでしょうか?私としてはmT管の6X4を
使うのが普通だと思っています

何もせず一覧へ戻る