ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4550767
2025/05/13 (Tue) 10:55:49

TS-120修理 完  投稿者岩渕

こんにちは

TS-120の修理完了しました。昨日はPLL_IC交換でNG、CARユニットのTr交換で14MHzまでは
修復しましたが21MHz以上はNGのままでした。そこで考えられるのは21MHzバンド以上の時に
使用する基準信号逓倍回路の不具合が考えられるみたいで(21MHz以上では基準信号10MHzを
2倍にする回路)ここで使われているTr(やはり2SC460)2個を交換しました。その結果21MHz以上
でもPLLがロックするようになりました。ついでに2SC460を今回10個購入していますので
各バンドのVCOに使われている2SC460とPLL回路に使われているTr合計5個も交換してみました。

交換した後はサービスマニュアルに従い基準信号発生回路の調整と各バンドVCOの調整を行い
作業完了です、完了後ケースを戻し外部アンテナをつないでみましたがやはり交信は受信できま
せん、TS-680から試験信号を出すとSメーターが振れてビート音を受信できるので受信は正常
にしているみたいです、まだ受信部に不具合があるのかアンテナのせいで静かなのかは不明です
がいずれにしてもメインで受信する予定は無く、お飾りにも置けませんので時々引っ張り出して
眺める程度になります

今回TS-120の修理に関しては多くの方がTS-120を愛用されていて同様の不具合修理をされた
経歴がネットに多く上がっていて助かりました。

何もせず一覧へ戻る