ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4714715
2025/10/26 (Sun) 12:00:09

Re:短波ラジオ  投稿者三好 

岩渕さん、今日は

私が初めて日本短波放送が全エリア(確か周波数が3ツありましたね)に亘って受信出来ると言った2バンドのコイル・パックを使って電気蓄音機を作らせて貰ったのは昭和30年(1955年)でしたので、もう70年程前の話です。その頃は未だプロ野球の中継はやっていたのか記憶はありません。
プロ野球の中継を聴きたいと言う人のラジオを2バンドに改修したのは昭和32年と33年に行いました。写真にある様な日本短波放送専用のラジオが発売されたのは後の事だったと記憶しています。
なにしろ、短波は選局が難しくちょっと回し過ぎたり、足らなければ、うまく選局出来ないので、その様なラジオが作られたのでしょうね。
いや、本当に懐かしい思い出ばかりです。

何もせず一覧へ戻る