岩渕さん、今日は
私が初めて日本短波放送が全エリア(確か周波数が3ツありましたね)に亘って受信出来ると言った2バンドのコイル・パックを使って電気蓄音機を作らせて貰ったのは昭和30年(1955年)でしたので、もう70年程前の話です。その頃は未だプロ野球の中継はやっていたのか記憶はありません。
プロ野球の中継を聴きたいと言う人のラジオを2バンドに改修したのは昭和32年と33年に行いました。写真にある様な日本短波放送専用のラジオが発売されたのは後の事だったと記憶しています。
なにしろ、短波は選局が難しくちょっと回し過ぎたり、足らなければ、うまく選局出来ないので、その様なラジオが作られたのでしょうね。
いや、本当に懐かしい思い出ばかりです。