ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4731008
2025/11/22 (Sat) 08:02:52

Re:教えてください  投稿者内尾

リンク先の記述について

同調ハム 懐かしい名前ですね、昔はたまに(本当に稀)経験しました。
自分はこの言葉 忘れていました。
リンク先にある 記述は同調ハムに効くと有りますが、全部の事を書いてはいないのです。
ある特殊条件(稀に)で起きた時に 効くと書いてあります。
効果があると言うだけです。
この回路が無くても 同調ハムは起きないことが多いのです。


ここにコンデンサーを入れることにより 電灯線アンテナの効果が高められるのは実験でも確認できます。
勿論 同調ハムの防止にも役立つでしょう。

この記述は「ポータブルラジオ」ですね。
(作者は友人です 当方からリンクも有ります)
さすが 経験者で嘘は書いていないです。
そういう事実があるという事は間違いないと思います。
その他の効果については触れていません。
ただ 記事を読んだラジオ初心者が 1つの記述を持って金科玉条のように扱うのは困りますね。 

何もせず一覧へ戻る