ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4731008
2025/11/26 (Wed) 20:44:38

GT管 6SA'7について教えてください。  投稿者JP1BTB New

GT管(6SA7)のついて教えて下さい。
1.東芝製GT管(管面に&SA7 GT表示)の1ピンの処理についてです。
  データを見ると1ピンがカソードに接続されているものと独立しているものがあります。
  小生の球は1ピンと6ピン(カソード)はつながっていません。
  ベースシールドがあるものは1ピンをアースに、しかし小生の6SA7はモールドです。
  取り敢えずカソードに接続してあります。これでいいのか?を知りたいのです。

2.もう一点は、B+が200V(6SA7のプレートも200V)かかっていますが4ピン(スクリーンG?)
  には33K経由でB+が印加されています。ここで問題は4ピンの電圧が56Vでかなり低い状態です。
  4ピンにかなりの電流が流れている印象です。球は中古ですので壊れているのかもしれませんが。

6SA7なんててはじめて使うモグリのラジオ少年、、いや違います爺さんの疑問にお答えいただければ幸いでございます

何もせず一覧へ戻る