GT管(6SA7)のついて教えて下さい。
1.東芝製GT管(管面に&SA7 GT表示)の1ピンの処理についてです。
データを見ると1ピンがカソードに接続されているものと独立しているものがあります。
小生の球は1ピンと6ピン(カソード)はつながっていません。
ベースシールドがあるものは1ピンをアースに、しかし小生の6SA7はモールドです。
取り敢えずカソードに接続してあります。これでいいのか?を知りたいのです。
2.もう一点は、B+が200V(6SA7のプレートも200V)かかっていますが4ピン(スクリーンG?)
には33K経由でB+が印加されています。ここで問題は4ピンの電圧が56Vでかなり低い状態です。
4ピンにかなりの電流が流れている印象です。球は中古ですので壊れているのかもしれませんが。
6SA7なんててはじめて使うモグリのラジオ少年、、いや違います爺さんの疑問にお答えいただければ幸いでございます